ガソリン狂想曲……(^_^;)
ご存知の通り、4月1日から暫定税率が廃止されたので、いきなりガソリンの値段が下がっています。それはいいことなんですけど、税金が無くなった分今度は政府が財源確保に苦労する訳で、結局は全部国民の負担となって帰って来る分なんですよね〜。
その時その時の刹那的なことに踊らそうとする政府のやり方に乗せられてしまい、もうちょっと議論しないと行けない事に目を反らしているんじゃないかって気になります。
そういう難しい話はさておき、暫定税率が引き下げられる3月31日はガス欠でJAFが緊急出動を繰り返したって話が報道ステーションで流れていました。
よりによって、映っている車が高級車だったり。
ガス欠は仕方無いと思うのですが、高級車に乗る様な人たちはガソリン代節約してケチるなんていう乗り方は似合わないんじゃないかなと感じる次第です(^_^;)。
いや、ケチケチしないとお金持ちになれない、のかな?やっぱり(^_^;)
ちなみに私は今日給油しました。軽油なので、あまりガソリンの様な値下げは感じておりません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風邪引きました(2018.03.28)
- 夢は叶う(なんか違う)(2018.03.19)
- バラドルの元祖?(2018.03.17)
- 次は誰が宇宙を語るのか(2018.03.14)
- あれから7年(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エコドライブに気をつけてますがガス代がきつくて辛かったです。
投稿: あひるちゃん | 2008年4月 4日 (金) 21時35分
→ あひるちゃんさん
こんばんわです。
油代があそこまで高騰していると、低消費運転しても全然節約している感じになりませんよね(^_^;)。
投稿: いぶき | 2008年4月 4日 (金) 21時44分
おっしゃるとおり、私も議論がされないままの結果に不満を感じてます。。。
暫定税率どうこう言う以前に、国会の存在意義すら疑ってしまう・・・f^^;
本音は、暫定税率よりも投資家たちのマネーゲームで高騰している原油価格を何とかしてほしいんですよね~。
暫定税率廃止でガソリンが安くなったとしても、北国では生活必需品の灯油の高値が続く限り家計への打撃は小さくならない・・・f^^;
(しかも財源不足で除排雪できません!と言われた日には・・・@_@;)
複雑な思いですf^^;
投稿: カズ | 2008年4月 5日 (土) 02時28分
→ カズさん
お金が余っている世界中の方々には、先物取引は投機の対象としてもってこいなんでしょうけど、ちょっとこの上がり方は異常ですよね〜(^_^;)。
中国の経済発展で原油が高騰しているのも事実なのでしょうけど、北京五輪後も今の水準が維持される様であれば本当にヤバいです。
私の実家(岩手)でも、灯油が高くなって家計直撃と嘆いていました。
結果的に暫定税率は復活しても仕方無いと思うのですが、しっかり議論をして結論を出さないと、誰も納得しないと思います……。
投稿: いぶき | 2008年4月 6日 (日) 01時45分