Puraとシェルプレミアムの違いは
先日ブログに書いた昭和シェル石油のPuraとシェルプレミアムの違いですが、少なくとも外観上は「色が違う」ことが判りました。実際に買ってみましたです
Puraは、水に紅生姜を漬け込んだ感じの色、シェルプレミアムは無色でした。多分紅生姜色は「エンジンをキレイにする成分」なんだろうなと思います。
レーシングカートのエンジンに与える影響は……息子の走りを見ている感じでは大差無い気がします
今日のレースの結果は明日以降に
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風邪引きました(2018.03.28)
- 夢は叶う(なんか違う)(2018.03.19)
- バラドルの元祖?(2018.03.17)
- 次は誰が宇宙を語るのか(2018.03.14)
- あれから7年(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…ぢつは、本当に紅生姜の汁が混じってたりしてww
横浜の卸がガソリン貯蔵庫で食った弁当に付いていた紅生姜がタンクに落ちてて…とかw
半分冗談として(半分かよ)、まぁ…エンジンの洗浄力・耐久力に影響となれば燃費やパワーに影響しない場合も有るでしょうし、店に聞いた方が良いかと…
で、Puraとシェルプレミアムの両方を扱ってるスタンドってのは無いんで?
投稿: 毘沙門天松茸 | 2008年8月26日 (火) 09時16分
→ まったけちゃん
コメントありがとうございます。
紅生姜をタンクに落とした……それでかえってパワーアップした、とかなら笑えますね。アメリカのコントみたい(笑)。
シェルプレミアムとPuraの両方を扱っているお店は無いですね~昭和シェルのサイトからだと。
ガソリンやオイルの色ってブランドで結構違うので、割と面白いですよ。ライバルはドコを使っているのか気になりますしね(^_^;)。
投稿: いぶき | 2008年8月27日 (水) 11時22分