コマー練習走行@秋ヶ瀬
もうかれこれ3週間レーシングカートのハンドルを握っていない息子。
今日の練習、初めはKTで走らそうとしたのですが、チームのサービスが秋ヶ瀬で、そこでいきなりブランク明けの息子が走ってもクラッシュしちゃうんじゃないの、というチームスタッフの心配が入り、明日明後日は仕事や行事の為に練習できないため、コマーでの練習となりました。
前日、実は私も息子も妻もテンションが上がらず、今朝も渋滞の中を2時間以上掛けて秋ヶ瀬にたどりついたので、さっぱり感満載の状態で練習開始となりました。
今日の秋ヶ瀬も、写真の通り流れるプール状態でした。コースには常時20台以上は出ていたかな? もっと走っていたかも。
台数は多かったですが、エキスパート組の方比率が高かったかなーといった感じでした。なので、クラッシュは何度か起きていますがあちこちで頻発するというほどのことでも無かったです。
息子ですが、トルクの出ないエンジンでブランク明けも手伝い、さっぱりタイムが上がりません。デビュークラスくらいのドライバーをやっとこさ抜かす程度。それでも走り方を徐々に思い出してきたのかタイムは段々元に戻っていきます。
走り方に問題が見つかったので、午後の最後のセッションでチームスタッフからアドバイスを受けて、そこでやっと普段のタイムになった感じでした。よかったよかった、でシメた感じ(^_^;)。
朝からパッとしなかったので、今日は何か得るものが有るかなと気になっていましたが、最後の最後で元通りになってくれたことは、順応性の低い息子が来週KTに乗る為に、良い足掛かりになった……と思いたいです(^_^;)。
帰りは多少の渋滞がありましたが、朝よりはすんなり家に辿り着けた感じです。
●
息子のエンジンは、どうもストレートが伸びる割に立ち上がりが遅いです。
チームメイトが同じチームのクルマを次々乗って比較した結果では、一番直線で伸びるエンジンだけど下が全然無い、とのこと。
これに、重量オーバーの上シャシーもくたびれているとなれば、立ち上がりで刺されるのは止むなしかなーと。クルマに合わせて運転するのは、まだウチの息子には無理です(^_^;)。
来週乗るのは、フレッシュなシャシーとエンジンです。頑張れ息子(笑)
ただ、運動会が順延されると……またも練習するチャンスを逸します(^_^;)。
来週も晴天であります様に……。
| 固定リンク
「レーシングカート」カテゴリの記事
- 女性オンリーの豪華懸賞(2016.11.09)
- ヨコハマタイヤ初優勝(2015.04.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.02)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント