135円/L
ガソリン価格ですが、順調に下がっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000031-rps-ind
表題の価格は軽油のものです。綱島のキグナス。
投機筋から仕掛けられたバブルで急騰しましたが、さすがに急落は無く、ゆるやかな下がり方です。
もっとも、中東は石油減産を検討しているので、投機バブル以前の水準に戻るかどうかは何とも言えないです。
●
神奈川県在住の我々ですが、給油する時は千葉県内で行っています。
場所にもよりますが、同じセルフでウチの近所と千葉県内では10円/L違うケースがあります。
●
写真はそのへんから拾ったものですが、2007年02月中旬の頃の様です。
さらにその前はもっと安価だったはずなのですが(レギュラーで105円/L(セルフ))、そこまで行かなくともせめて写真の頃の水準まで戻って欲しいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風邪引きました(2018.03.28)
- 夢は叶う(なんか違う)(2018.03.19)
- バラドルの元祖?(2018.03.17)
- 次は誰が宇宙を語るのか(2018.03.14)
- あれから7年(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
燃料価格もだいぶ下がってきましたね~^^
石油減産で価格が上がりそうな気配もありますが、今の経済状況から大きな値上がりはなさそうですね。。。
(一時的に上がっても、価格下落は続きそうな気もしますが・・・)
しかし、1年半前ってこんなに安かったんですね。。。
ここ1年ぐらいの価格変動が異常に感じられますよf^^;
ところで、改めて見ると、ガソリンに比べ軽油ってこの時期でも結構高かったんですね。。。
投稿: カズ | 2008年10月24日 (金) 01時12分
→ カズさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
この世界情勢だと、減産の話を持ち出してもガソリンの単価は上げ辛いと思います。日本経済のバブルが弾けた後と一緒ですね。
意図的に単価を吊り上げられた昨年末〜今年夏までの価格を考えると昨年初旬の単価は比較的妥当でした。ここまで下がるとは思えませんが、下げ基調は続くでしょうね〜。
軽油は、本当はもっと安いはずなんですけどね……。都内も場所によっては軽油とレギュラーの価格差が3円/Lなんてスタンドがあります。
投稿: いぶき | 2008年10月25日 (土) 04時21分