昨日のネギま!
ついにフェイトの本名(の一部?)が本屋によって暴かれました。
アーティフェクトにも彼の思考が反映されたので間違い無いでしょう。
誌面では「面倒が増えちゃったよ、やれやれ」くらいにしか表現されていないのですけど、彼が急いで本屋の目隠し+石化を行おうとしたのを見ると、本屋のアーティフェクトは脅威であることに間違いは無さそうです。
本屋は以前、調のプロフィールも取っているので、この戦闘時に残したフェイトの少ない記録と掛け合わせて、フェイト一味のテロの意図に近づけるのではないでしょうか?
フェイトは戦闘が長期化するとジリ貧になるのかな?エヴァ戦ではエヴァ自身が、この戦闘ではこのかが治癒を行うので「分が悪い」ことになるのかなー、と。石化の一発で勝負に行くのには何か理由があるはず……なんて考えてみました。
●
最後にネギ君とゆえ吉の目が合って次回へとなるのですが、来週ネギま!はお休みなんですよね〜(^_^;)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ケガは仲直りの特効薬(?)(2018.03.01)
- 今度こそ置き換わる?(2018.02.24)
- 行き過ぎた庇護は護り手がその子を殺すのか(2018.02.23)
- フォーシーズンの誰かさん?(2018.02.22)
- 少年はバトルという甘美な響きに弱い(?)(2018.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント