中原街道走破
一日余計に休みを入れて、ドライブに出掛ける私はバカだと思います(;´Д`)
で、今日走ったのは中原街道を横浜から終点(JR茅ヶ崎駅前)→R1→横浜新道→第三京浜でした。
以前、中原街道は藤沢市用田のあたりまで走っているのですが、そこから先は未知のエリアです。
景色は、中原〜用田間とあまり変わりませんね。日産工機の脇を通って、JR相模線の寒川駅隣の踏切を超えて、景観寺T字路を左手に折れたら南下して新湘南バイパスの直下を通って……あとはR1にぶつかってお終い。直進するとr309茅ヶ崎停車場線で茅ヶ崎駅です。
R1に入ってからはひたすた上りを横浜目指して走ります。新湘南バイパス入口からはR1藤沢バイパスを上って行くのですが、GW直後ってこともあり、原宿交差点手前以外特に目立った渋滞は無かったです。
ここには圏央道の一部と成る「横浜湘南道路」が2015年度開通を目指して整備されている……はずなのですが、どうにもそれらしい痕跡は走りながらでは見付けられませんでした。
今日はまだスイスイでしたが、数年前の正月は全然車が前に進まない渋滞にハマッたので、早いトコ整備を済ませてもらいたいものです。
こどもの日からずっと雨ですね〜。雨の日はドライブするのに最適ですけど、ワイパーを動かさなくていい程度の小粒の雨が断続的に降っているので、ちょっと今日の雨は鬱陶しかったかな?
都筑PAで昼飯を食べましたが、建物に近いマスを中心に駐車場が満車で、私は結構離れたところへの駐車を余儀無くされました(^_^;)。カフェテリアも満員で、座る場所を探して若干うろうろしましたです。
ひょっとしたら、これが平日昼の都筑PAの姿なのだろうか?新しい発見です。
あとは家に戻ってひたすら昼寝でした。途中息子が小学校から戻っていたらしいのですが、あまりに私が気分良く寝ていたらしく、起こすのは忍びなかったそうです(^_^;)。
●
たっぷりチャージしました。明日からの仕事、1日頑張ればカートへ行けますので、頑張ります(^_^;)。
| 固定リンク
「雨の日はドライブ」カテゴリの記事
- 只見線の傷はまだ癒えず(2014.11.03)
- 「G」(2014.10.18)
- 今日は有明(2014.08.14)
- 更新滞ってすみません(_ _)(2014.07.27)
- 榛名湖に行ってみた(車で)(2014.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここのブログタイトルを見るたびに、
五木寛之の「雨の日には車をみがいて」を読み返したくなるんですよね~
また買ってくるかなぁ
投稿: Rakuen | 2009年5月 7日 (木) 22時39分
→ Rakuenさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
「雨の日には車をみがいて」とは、またシブい小説が出てきましたね。車好きな人は1回くらいは読んでいると思いますが、出てくる車は皆メンテが大変そうなのばっかりという印象が……(^_^;)。
投稿: いぶき | 2009年5月 7日 (木) 23時43分
雨の日ドライブ、なるほど、今更・・・ですけども!
そう言う事でしたか!
解りますネェそれ!
雨の日、一人で車に乗っていると、
その空間が、とても特別なものになる気がします。
車に守られているというか、
一緒に雨に当たっているというか・・・。
僕の場合は雨の日に、
誰も居ない公園などの駐車場、
一番好きなのは、シーズンオフの海水浴場のPですが、
車内で、外を眺めているとリラックスできます。
投稿: towaneo2008 | 2009年5月 8日 (金) 01時08分
→ towaneo2008さん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
雨天時の運転は皆色々な感情が有ると思いますが、雨の日のドライブは孤独にひたれるので私は大好きです。何も考えないで運転に集中出来る環境はそうそう有りませんからね。
たまに頭に「こうしてみては!?」なんていうカートのアイデアが浮んだりするので、そしたらコンビニに車を入れてメモを取るわけです(笑)。
投稿: いぶき | 2009年5月 8日 (金) 16時42分