昨日のネギま! 287時間目
ゆーなの両親が魔法先生であったこと、旧オスティアと繋がっているゲートが麻帆良学園の図書館島に在ること、ゲートが破壊されたため旧世界と魔法世界の時間が連動しなくなった、ことが取り上げられています。
母親の他界は交通事故であった……というのはゆーながまだ幼かったからその程度の説明が明石教授や周囲の人によって成されていたのかもしれませんが、杖を振る描写に幼い頃のゆーなも描かれているところがあると、ゆーなの過去の記憶が、一部封じされている可能性があります。
明石教授も、ゆーなの健やかな成長を願う故に魔法使いの系譜であることをゆーなに伝えるのは控えていたみたいですね。このかの両親もそうだった様ですが、そんなに魔法使いであることを隠さないといけない理由は何なんだろうという気になります。
一つ言えるのは、魔法使いの使命に目覚めると、少なくとも劇中ネギま!の世界ではほぼ不幸になる感じです。
ゲートが麻帆良の中にあるというのは、そうであっても不思議じゃなかった気がします。でも全然思いつかなかった……(^_^;)
ゲートの運営には魔力が必要だろうから、世界樹を依代としたゲートを設営するというのであれば、それはアリなんだろうなーと。
メガロメセンブリアと通じている麻帆良の上層部は、かつてオスティアを経由してかなり太いパイプがあったものを、完全なる世界の旧世界への影響を嫌い、ゲートを封じることによって交流を断ったのかもしれません。
その際、メガロメセンブリアとも政治的繋がりに見切りを付け、オスティアを経由したゲートの復活もしなかったのでしょうか?メガロメセンブリアはアリカ姫をスケープゴートに仕立て上げるほど腐っていたことを考えると、アスナを隠匿するには繋がりを断つのが賢明でしょうし。
旧世界と魔法世界の時間が連動しないというのは、ネギ君達が夏休み中に麻帆良に戻って来るということを示唆しているのでしょう。ンでもってエヴァはいいんちょに「ネギはダイレクトに麻帆良に戻ってくる」ことを伝えました。
エヴァは何をいいんちょに期待していンでしょか?エヴァのやることだけに、ただの親切とは思えませんが……?
●
とりあえず来週はネギま!の掲載がお休みなので、今週のレビューをするのには十分な時間があると思います。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ケガは仲直りの特効薬(?)(2018.03.01)
- 今度こそ置き換わる?(2018.02.24)
- 行き過ぎた庇護は護り手がその子を殺すのか(2018.02.23)
- フォーシーズンの誰かさん?(2018.02.22)
- 少年はバトルという甘美な響きに弱い(?)(2018.02.13)
コメント
いろいろ調べてみたんですが、現在機能している"ゲート"はオスティア~麻帆良間のゲートだけで、他のゲートが破壊されたせいで麻帆良の世界樹に魔力が流れ込み、世界樹が常に発光しているんです。
学園長によるとこの状態が続けば魔法世界は崩壊、魔法世界と直に繋がっている麻帆良学園もただでは済みません…
僕の仮説が当たっていれば、魔法世界及び麻帆良学園全体の崩壊ば完全なる世界゙にとってはまだ序の口でしょう…
投稿: ティエス | 2010年4月29日 (木) 13時10分
→ ティエスさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
フェイト達によって、魔法世界各地の現役のゲートポートが破壊された今、オスティア〜麻帆良学園都市間だけが繋がっている状況なので、魔法世界で掛けられた負荷が麻帆良学園都市に集中しているっていうことですよね。
学園長の言う魔法世界の崩壊と直結している麻帆良学園もタダじゃ済まない、というのは気象のダウンバーストに近いものかというイメージを私は持ちました。
魔法世界での負荷(積乱雲)がゲートに溜まり(メソハイ)、一気に麻帆良学園都市に「タダじゃ済まないこと」が広がる(ダウンバースト)、といった感じです。
規模が相応に大きくなると麻帆良学園都市を超えて影響が波及する可能性もありますが、そこは学園都市全体に結界を張っている様なので、そこの中に押さえ込むことは出来るだろうなと考えます。しかしそれでも膨大な魔法世界の魔力を押さえ込むには限界があるでしょう。何てったって電力ですから(笑)
勝手な想像ですが、完全なる世界、とは魔法世界の魔力を麻帆良学園都市を苗床として旧世界に展開し、魔法世界と同じ表面積分の旧世界を覆って、魔法世界住民を植民するもの……という可能性は見いだせるでしょうか?植民地化以降の魔力の維持には麻帆良学園都市の世界樹が礎になる、なんて。
突拍子も無いコト書きましたが、完全なる世界が「あの世」でないなら、旧世界への植民政策がフェイト一味の救済法としか思いつかないんですよね。20年前の大戦がどういう大義名分があるか知りませんが、今起こってるフェイト一味との戦いはダウンバースト的な植民地確保の切っ掛けなんだろうなー、といった感じで。
次のネギま!までもう二週あるので、色々と想いを巡らそうかと思います。
投稿: いぶき | 2010年4月29日 (木) 22時45分