ボンゴのランプ交換
先週の出来事になりますが、ライト交換の話。
夜、市街地を走っていて、何か明るくないなーと思っていたら運転席側のライトが点いていないのに気が付きました。前走車のリアに映り込んだボンゴのライトの、片方が消えています。なので、交換することにしました。
しかし、ライトを外す取っ掛かりが見つかりません。何か参考は無いかとWebをウロウロしていたら、幸い、ボンゴのキャンピングカーでライトをHIDに交換したことをレポートしたサイトを見つけたので、見させて貰いました。
そこで、バンパーを外さないと交換できないことが判ってしまいました Σ( ̄□ ̄;
手には負えないし時間も無いので、ボンゴをオートバックスに持ち込んで、お店の人に交換して貰いましたです。
購入したのは「WJR S−04」。オートバックスのプライベートブランドでしょうか?
H4は汎用なのですが、メーカごとに種類が結構あります。色々と目移りしましたが、店頭でコレが一番安かったので、選びましたです。
200系ハイエースは先にバンパー外さないとライトを外せないと聞いたことがありますが、まさかボンゴもそうだったとは……。インプレッサの時は簡単にライト外せたけどな〜。
なお、店員さん曰く「ボンゴのライト交換は初めて」だったんだそうで、このクルマのマイナーぶりが伺えます。商用車・貨物車は皆ディーラに持っていくだろうから、プライベートでボンゴ乗ってオートバックスに持ち込むなんて人がそう居ないんだろうなと思った次第です(^_^;)
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 今日は車検(2018.03.10)
- 本当に見落としたの?(2018.02.27)
- 求む第5勢力(2018.02.19)
- 復活して欲しい車は2000GT(2018.02.15)
- 実績を上げても……(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント