« ちょっと忙しくなるので | トップページ | ナラシ走行@新東京 »

2010年6月26日 (土)

今週のネギま! 293時間目

やっと週末になりました。
今日(土曜日)は整骨院へ通院、日曜日はエンジン修理が終わっていればナラシ@NTCになります。

さて今週のネギま!ですが、月読をネギ君が捕まえたところから始まります。
ネギ君雷化で斬れない腕を膝で押し上げて脱出を謀る月読は、本屋を人質に取ってネギ君の本気を引き出そうとしますが、ロケットパンチを食らってしまいます(^_^;)。
降伏を呼びかけるネギ君に対して、月読はトリップし掛かる様ですが……本来の役割は創造主の掟を使った悪魔の召喚によるネギ・パーティの足止めって感じですね。
コレット達を斬ろうとしたりネギ君とバトッたのは、彼女にとって余興の範疇なんでしょうかねぇ……?

月読サン……身体が無茶苦茶柔らかくないですか?特に股関節(^_^;)月読の姿勢を参考にして私も動きを真似てみましたが無理でした(^_^;)。

おそらく誰にも言われるまでも無く、身体が柔軟っていうことはアスリートには大切なことで、それは格闘技などの武術でも一緒だと思います。
関節が柔らかいことは、例えば身体に無理な姿勢を強いる状態に陥ったとしても、身体を痛めずに済みます。身近なところでは捻挫の予防ですね。また、可動範囲が広がるので、捩力を使った攻撃力アップも期待できます。ピッチャーの肩や肘、バッターの腰なんかがその類です。
加えて筋肉も柔らかいと疲労が少なくなります。多少の外的ストレスは筋肉が吸収しちゃうんですよね。

腰痛持ちとしては、月読サンの柔軟性にあやかりたいです(^_^;)

さてその月読ですが……戦うコトかでしか彼女は自身の奥底を満たせない類の人種って言うこと彼女のセリフで改めて解ります。
あるコトを成すに当たって、戦うことも辞さない……というのであれば戦闘は目的達成の手段の一つです。しかし月読はフェイトの成そうとしていうことにはあまり興味無く(一応「あんたはんの目的は?」とフェイトに尋ねてはいますが)、「血と戦があれば十分」らしいです。
手段の目的化、と言えばいいのでしょうか?もうちょっと書くと「手段のためには目的を選ばない」ってことになるのかな?
こういう類の人には、目的や信念を持って動いている人(ネギ君やフェイト)の「譲れない部分」なんてどうでもよく、むしろ「つまらない制約で自身を縛る人」と蔑んでいるかもしれません(勝手な憶測)。

ネギ君は、そういう「手段を目的にしている人」は当分理解出来ないと思います。彼にとって戦闘はもっとも回避したい行動であることは間違いなく、また行ってもそれを最小限に留めたいでしょう。戦うことが目的であろう月読とは戦闘に見いだす意味に大きな隔たりがあるからです。

ネギ君が将来月読を理解できれば、……彼はおそらく醒めた大人になっているんでしょうね〜「まぁ世の中そんな痛い人も居るよね」みたいな感じで(^_^;)

|

« ちょっと忙しくなるので | トップページ | ナラシ走行@新東京 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のネギま! 293時間目:

» 魔法先生ネギま! 293時間目感想ブログまとめ 「2010年6月23日」 [楓の箱リロLive対戦日記 [光の翼 〜ALA LUCIS〜]]
追記表示で293時間目感想ブログまとめ(ネタバレ注意) 掲載順は更新時間です。 現在、随時更新作業中です。 [続きを読む]

受信: 2010年6月26日 (土) 13時13分

« ちょっと忙しくなるので | トップページ | ナラシ走行@新東京 »