まぼろしの駅?
私が住んでいる街には会津鉄道が通っているのですが、その会津鉄道に年2日しか開設されない幻の駅があるってことを今日知りました(^^;
駅名は「一ノ堰六地蔵尊」というらしいです。
なんでも「一ノ堰盆踊りまつり」への集客が開設の目的で、去年の8/23~24、今年も8/23~24に開設されていた様です。
以前会津鉄道に乗ったときはそんな駅らしいものなんて見かけませんでしたが、設置時の駅の構造は鉄パイプと板で仮設したホームのみで、2009年に営業終了した後はバラバラにされ、今年開設した時は同じ仕組みで設置したみたいです。まさに仮設です。
六地蔵尊って何なのか、仮設された場所はどこなのか、よく判らないのはシャクなので……今度の土日で自転車で見に行こうと思います。大雨とかでなければ(^^;
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 渋滞解消は喫緊の課題でしょうから(2018.03.18)
- キャラクタウェア着用推奨イベント?(2018.03.24)
- 雪ー!(2018.03.21)
- 佐渡より先に淡路かな(2018.03.16)
- 3分で調理できるとは思えませんが(2018.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント