GM
とりあえず復活です(^^;
何とかバタバタは終わりましたが、面倒な仕事が残ってしまいましたので、3連休明けが微妙にユーウツです
近所のショッピングモール内のおもちゃ屋さんに、HGでもMGでもない「元祖」ガンプラが売られていたので、郷愁の情に駆られて
・ガンダム
・GM
・エルメス
の三体を購入しました。3つ買って900円しませんでした(^^;
家に帰ると、妻も息子も風邪で臥せっておりましたが、息子はガンプラを見せたら復活し(←バカ)、とりあえずGMとエルメスを組み立てました。その間30分(爆)
GMは以前にHG版を組み立てているので、元祖とHG版の二機を並べてみました。
左が元祖、右がHG版です。
元祖は当然初めから色など付いていなく、我々はこれにプラカラー(って今言うの?)を一緒に買って、説明書にある塗装例を見ながら着色していったワケですが、HG版はある程度最初から色が塗られているので、組み立ててスグにディスプレイできる手軽さを感じます。
それにしても、左右で本当にプロポーションが違います。
元祖が結構ズングリしていて頭部が大きいのに対し、HG版の方が細身で小顔です。
可動する部分はHG版の方が多くてフレキシブルです。元祖は腰と足の付け根が一体になっていて捻れませんし、足首も可動範囲が全然違います。
とりあえず風邪が治ったら息子は色を塗り出すんじゃないかと思います。
●
驚いたのは、息子はエルメスを見るのは初めてだったってことでした。
さんざんガンダムさんでエルメスとララァのネタを読んでいたはずなのに、キットは見たことがなかったっていう……。
どう表現するのが適切かわかりませんが、知識が偏っているなーと感じた次第です(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風邪引きました(2018.03.28)
- 夢は叶う(なんか違う)(2018.03.19)
- バラドルの元祖?(2018.03.17)
- 次は誰が宇宙を語るのか(2018.03.14)
- あれから7年(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント