ADVAN SL07
先日、もてぎのレースのFP-3を調べた時にタイヤの規格がADVANのSL07とあったので、どんなタイヤなのかYOKOHAMAのプレスリリースを見てみました。
昨年から既にリリースはあった様ですね。
写真で見る限りだと、ADVAN SL02と比べてタイヤのカドが少し丸くなった感じがします。BSのSL07ほどではありませんが……。
既に大井松田のレースにてPRDクラスで用いられている様です。隼さんが出場されていた様ですので、会ったらどんな感じか尋ねてみたいかも(^^;
●
ADVANのSL02は、とにかくホイールに組むのが、ビード硬くて難しかったっていう記憶があります。BSのSL07で少し楽になりましたが……。ADVANのSL07がSL02と同じビードの固さだったら....ちょっとイヤかも(^^;
BSで1セット組んだ後で、ダンロップのSL9を組むと超~カンタンにハマります。
あ、ホイールの形状にも依りますよ(^^;
コマーやってた頃は4時間掛けて1本しか入らなかったことを考えると、今はそれなりに進化したのかなと思います。
サルからヒト?(笑)
| 固定リンク
「レーシングカート」カテゴリの記事
- 女性オンリーの豪華懸賞(2016.11.09)
- ヨコハマタイヤ初優勝(2015.04.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.02)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アドバンの07は、表面が柔らかくショルダー部分がかためでした
あと、横グリップがあまり感じられませんでした
トニーみたいに走ると速く走れると思います
普通にグリップは高いけどすぐタレます。
エア圧は冷間0.7~0.8ぐらいだと思います
個人的に使ってみての感想です
投稿: 隼 | 2011年3月 8日 (火) 22時15分
ご無沙汰しております。
ドライバーのねんざはもう大丈夫ですか?
私は最近サーキットへ行ってませんが、ドライバーは監督と一緒に行ってます。
Sクラスのチーム員も増えて、若返りを図っているとかいないとか。。。
投稿: メカにっく | 2011年3月 9日 (水) 17時33分
おはようございます。
コメントありがとうございます。
→ 隼さん
インプレッションありがとうございます。
表面が柔らかくてショルダー固め、ですか。これはホイールにタイヤをハメるのも外すのも大変そうですね……(^^;
イントレ風に走った方が良さそうなら、ウチのドライバーの走らせ方を変えないと苦しいかもです。トニーとコルゼって結構ライン違うらしくて。
タレるのが早いならグリップのおいしいところも無くなるのも早そうですね。財布に優しく無さそう。
新東京のレースでの導入は待って欲しいな~と思いました(^^;
→ メカにっくさん
こちらこそ御無沙汰しております。お元気ですか?
ドライバーのねんざは継続中ですorz それでも今週のアタマの時に比べれば大分快方に向かっているらしいですが。
カゼと体調不良で体力が落ちているところにコレだったので部活も出来ず、ケガが治っても体力造りからドライバーにやらせないとダメな感じです。
貴選手&虎選手がCに参画したみたいですね~。Tクミ選手とツルんで走っているトコロを観てみたいです(^o^)/
投稿: いぶき | 2011年3月10日 (木) 12時07分