練習走行@新東京
予定通り本日は新東京サーキットで息子のレーシングカート練習に付き添いました。
朝8:10頃に到着した時、おそらく気温は限りなく0℃に近い一桁だったんじゃないかと思います。駐車場の水たまりが凍っていました(^^;
●
今日の新東京サーキットは3クラス分けで、始めの1時間は100cc/125ccで分け、途中からジュニアのクラスを混ぜた編成でした。
ウチらはとりあえず1本目を走らせてから、セッションが終わる都度、
・キャブレターのL開度の変更
・フロントのトレンド変更
・タイヤの左右組み換え
の順でクルマをいじってタイムを上げて行き、昼休み中にリアシャフトを交換、午後の2本目で本日のベストタイム、となりました。
が、前回の練習から約1ヶ月空いた上に前日まで風邪のためロクに運動もしていなかったので、体力の低下が響き、既にドライバーは午後イチで体がネを上げ、タイムが維持出来なくなっていました(-_-;
体力が残ってない上にタイヤも新品とか1レース落ちとかのものが残っていなかったので、それ以上の成果は期待せず、まあ走るだけ走れば?って感じで午後の3時以降はコースに出ていた感じです。
その後タイロッドとナックルの取り付け位置を変更して、再度ベストタイムを更新したのですが、もうドライバーは首が保たないと嘆いていました。ハタから見ていても遠心力に負けているなーと感じられたので……。
バランスが取れてタイムが伸びそうな時にドライバーが終わっているというのは何とも悲しいですね(^^;
180周こなして、練習は終了。後片付けが寒くて辛かった……(^^;
ンでも、それはサーキットに来て息子が練習出来ればこその辛さですからね。このご時世、レーシングカートを続けられるだけでも感謝しないと、です。
●
練習中、赤旗中断が2回発生しています。一つはジュニアのセッション、もう一つは100ccのセッション。ジュニアのアクシデントは結構パーツとか飛んだらしく、コース上から回収するのに時間が掛かった様ですが、ドライバーにケガが無くて何よりでした。
●
今日の100ccクラス、間違いなく台風の目だったのは、ウチらの隣に陣取っていたRAVEさんトコでしょうね〜。常時4〜5台でバトりながらコースをグルグル回っていました。ここを中心に10台くらいの固まりになって各セッションが進んだので、100ccクラスは走り甲斐があったんじゃないでしょうか?ウチは全然ついてイケてませんでしたが……(^^;
●
ウチの走り納めは予定通り12/29(木)@新東京になります。
暖かければいいな〜……(^^;
| 固定リンク
「レーシングカート」カテゴリの記事
- 女性オンリーの豪華懸賞(2016.11.09)
- ヨコハマタイヤ初優勝(2015.04.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.02)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
親子共々疲れきりましたが、楽しいシェイクダウンの一日となりました。
大人数でお騒がせをして申し訳ありませんでした。またご一緒できましたら、よろしくお願いいたします。
投稿: Hige | 2011年12月26日 (月) 15時37分
→ Higeさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
K選手、シェイクダウン日からトバしていましたね〜。Sクラスの先輩ドライバー達に全然負けていませんでしたよ。
こちらこそ、今後共宜しくお願いします(_ _)
投稿: いぶき | 2011年12月26日 (月) 21時40分