シェイクダウン@新東京
予定通り、昨日は新東京サーキットでEXPRITのシェイクダウンを行いました。
月末のMAX祭りを控えて、昨日の新東京は4クラス分けのうち2クラスがMAX(Jr.MAX&MAXマスターズ、シニアMAXとその他125cc)に割り当てられ、残り2クラスを100ccとジュニアで分けるといった感じでした。
午前中のセッション1回半でナラシが終わったので、残り7分少々でとりあえずドライバーはお試し走行をしてみた様です。
セッションが終わって、ピットに戻ってきたドライバーに感想を聞いてみると。「立ち上がりが凄い!」らしいです。特に6コーナーの立ち上がりが効いているのだとか。
今までのCORSEのフレームがかなりヘタッていたってことなんでしょうね。申し訳ないな~(^^;
エンジンの方は....回っていない?13900回転で頭打ちになっています。おかしいな~練習用とはいえウチのエンジンは回るんだけど。
ドライバーに尋ねてみると「ブレーキを踏む場所をかなり手前にしないとブレーキが効かない」んだとか。あーCORSEのフレームと同じ感覚で踏むと止まらないのか。手前から踏むんだったらエンジンの回転も伸びないやね。
とりあえず残った1セッションも好きに走らせ、戻ってきてからスプロケットをSクラス対応にして、午後の走行に臨むこととなりました。
●
それにしても昨日の新東京は本当に寒かったです。雨は降りませんでしたがずっとうす曇りで陽が出ず、ときおり弱い風が吹くのですがそれが本当に冷たくて、辛抱するのがキツかったので時々クラブハウスへ行ったりボンゴに戻ったりして何とか凌ぎました(^^;
●
午後になっても気候は変わりません。ドライバーにも、ただ慣熟走行といっても寒いしつまらないだろうということで、チームメイトのR選手(←この日のSクラスで一番速かったんじゃないかなー?)より0.4秒/周落ちまでタイムを引き上げる様色々試すというミッションを与えて、コースに送り出しました。
ドライバーが言うには、EXPRITは今まで乗っていたCORSEよりも、カンタンにINに寄って勝手に曲がっていく、とのことでした。どうもシャシーは弱オーバーステアの傾向を示す様です。さらに、INに寄り過ぎてハンドルをこじって修正して、ラインが破綻してもスピードは落ちないんだとか。
昨日、最後まで解決できなかったのが「ブレーキを踏む位置と踏む力」で、これは本当に悩ましい様でした。世のOTKブレーキユーザーはどうやってあの「踏んだ分しか効かない」ブレーキを使いこなしているんでしょうか?チームのスタッフが見ている分には「踏み方は下手ではない」らしいですけど、CORSEと全然ブレーキが違うことにドライバーは戸惑っている様でした。
目標のタイムには届きませんでしたが、やるべきところはまずブレーキ、というテーマがはっきりしたので、次の練習で改善する様にしないと、ですね。「次から本気出す」ってか?(^^;
●
EXPRITを清掃し、車に積み込んで帰宅の途に就くのですが、あまりにも寒くてラーメン屋へ寄って夕食としました。
私はつけ麺の大盛を食しましたが全然足らず、もう1杯普通盛を注文しました。満腹満腹(笑)
| 固定リンク
「レーシングカート」カテゴリの記事
- 女性オンリーの豪華懸賞(2016.11.09)
- ヨコハマタイヤ初優勝(2015.04.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.02)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
バタバタしていてご挨拶にも行けず失礼いたしました。
無事シェイクダウン出来たようでなによりでした。
ブレーキ、最初は戸惑うみたいです。
ウチはビレル系から乗り換えた時に、あまりの効かなさに「これヤダ」とか言ってましたが、今回のジュニアからの乗り換えでは逆に「すげえ良く効く」との事で日曜日には少しオイルを抜いてクリアランス広げるくらいの方が使いやすかったみたいでした。
投稿: Hige | 2012年1月17日 (火) 10時29分
→ Higeさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。こちらこそご挨拶へうかがえず、申し訳ないです(^^;
特にどっかにぶつかったとかは無く、無事にシェイクダウンできて良かったです。
ブレーキのフィーリングが合わないことが結構響いているので、次の練習で何とかしないといけませんね。
ウチの次の練習はMAX祭り明けになりますので、一緒に走れたら走りましょう(^o^)/
投稿: いぶき | 2012年1月17日 (火) 15時12分