レーシングカート練習@新東京
予定通り、今日は新東京サーキットで息子のレーシングカート練習に付き添いました。 午前中はナラシ、午後はスポーツ走行です。
●
昨日は27m/s以上の暴風雨だった横浜ですが、新東京サーキットでも同じ状況だった様です。ブログによれば、エンジョイクラスでは赤旗中断寸前の大雨になったとか。しかも18時までアクアラインが通行止になっていたはずなので、こちらは無事に千葉を脱出出来たのか非常に心配になります(^^;
●
新東京サーキットに朝の8時前に着いた時は路面に濡れなど無く、完全なドライコンディションでしたが路面は非常にダスティーで、グリップもへったくれも有ったモンじゃない様です。
今日のクラス分けは、S/SS/125cc/ジュニアの4クラスです。ウチのドライバーはSクラスで走行。記載が無ければ15分/Session。
Session AM1 : 20分の割当だったので、中速・高速ナラシを行いました。
Session AM2 : 高速ナラシ後、キャブレターのLを濃い目にして通常走行。40.8s/周。レース用エンジンなので、これでこのエンジンの走行はオシマイ。
Session AM3 : ナラシ走行の日なのでタイヤはもうボウスのものでドライバーには頑張って貰いました。路面も出来が悪いので40.6s/周で頭打ち。残り2分程度で6コーナーにてストップ。右リアのナットが緩んでハブのスタッドボルトが折れました orz。
Session PM1 : 路面の調子が上がるとかは無く、もう埃っぽいままなので、バトルをメインに走らせました。40.6s/周。
Session PM2 : キャブレターを交換。今回試したキャブレターは「ツボにはまるととっても速いけどソコを外すと凄くかったるくなる」らしく、キャブを貸してくれたチームスタッフのイメージと合致した様です。やっとマトモな感想を口にする様になったか。40.5s/周。
Session PM3 : キャブレターを手持ちのものに戻しました。借りたキャブレターと比べると手持ちのキャブレターの方が調子を合わせ易くてイイんだとか。40.4s/周が出て、これがベストタイムになりました。
Session PM4 : 10分/Session。ココのチームとのバトルになり、残り1台まで迫ったのですが……もつれる展開になるまでもう2分欲しかったかな(^^;40.6s/周で今日は終了。
●
バトルになった時の練習は、終始こちらやこちらと絡んで走行でした。何度も前後させて貰いましたが、つきあっていただいてありがとうございます(_ _)
有る程度バトルに慣れてくると、タイムをそんなに落とさずにバトれるみたいで、よっぽど仕掛けに失敗しなければ大崩れするタイムは記録しませんでした。
ただしバトルの質はまだまだで、一度抜いた相手に次のコーナーで懐に飛び込まれるケースが何度もあったので、この脇の甘さは何なんだろうなーとチームのスタッフと首をかしげていました(-_-;
今日一番Sクラスで速かったのは、こないだのチャレンジカップで表彰台だったドライバーじゃないかな?
ウチのドライバーは、付いて行こうとして、コーナーの一つ一つでどんどん離されて行ったので、それだけで0.3s/周の差がついているはず。我々は精進しないと。次は1レース落ちのタイヤを入れて、もう少しまともな状態にします。
●
帰りのアクアラインは大渋滞。アクアトンネル川崎方面への入口を少し入ったところで追突事故でした。勘弁して下さいよ orz
そこを抜けたらあとは比較的スイスイで家まで戻れました。
●
次は4/21か4/22のどちらかかな?3週間のインターバルです。
また皆様一緒に走って下さい(_ _)
| 固定リンク
「レーシングカート」カテゴリの記事
- 女性オンリーの豪華懸賞(2016.11.09)
- ヨコハマタイヤ初優勝(2015.04.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.07)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.02.02)
- 練習走行@新東京サーキット(2015.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
日曜日は、バトルに付き合っていただきありがとうございました。
息子さんはクリーンな走りなので安心してみていられます。
最終回は、一歩抜け出したので、一旦下げるか迷いましたが、時間も短かったことだし、そのまま走らせました。
猛追されるのも練習だと思いましたので。
タイヤは、大きいですよね。
ワンレース落ちなら、相手になりませんよ。
それでは、また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
投稿: ゆうたおやじ | 2012年4月 2日 (月) 21時49分
わー
こちらもいらしてましたか…
昨日はNTCにて1年ぶりの練習でした。
お知り合いの方が沢山いらっしゃっていたらしいのですが、ろくろく挨拶もせずでした(苦笑)
わ〜、お会いしたかったです…残念…
MAXでのNTC走行は初めてでしたが、楽しかった様子。
唯一般走行日だったので、ジュニアは走行が少ないのが難点でした…
まぁ致し方ありません。
レース後だったのと、榛名でレースがあったので空いているだろうと思っていたら、レース一週間前で凄い台数でした(爆)
NTCは沢山レースがあるので中々合間を縫って練習するのは難しいです(笑)
投稿: 82 | 2012年4月 2日 (月) 23時28分
→ ゆうたおやじさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
いやいや、ウチのドライバーはクリーンっていうよりも切り込んで行けないヘタレなだけです(^^;
タイヤはあの路面だとニュータイヤでもない限り差がそんなに出ないと思います。なんかもう超ダスティーでしたよね(^^;そんな中、最終セッションはゆうた選手を追わせていただきました。付き合っていただき恐縮です。
また一緒に練習してやって下さいまし(_ _)宜しくお願いします。
投稿: いぶき | 2012年4月 3日 (火) 01時03分
→ 82さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
MOTUL 23号車のMAXが走っているな〜とは思っていましたが、82さんチでしたか(^^;
こちらこそご挨拶できず申し訳有りません(_ _)
クラス分けの関係でジュニアの走行時間ががっつり少なくなっているのは、ちょっと厳しいですよね。台数が多く無ければ3クラス分けになっていくらかでもジュニアの走行枠が増えそうなものなのですが、チャレンジカップ前だったので仕方ないところはあったかと思います。
今年はEXPRITの10号車ですので、見掛けたらお声掛け下さいまし(_ _)
投稿: いぶき | 2012年4月 3日 (火) 01時03分
82さん、来てたんですか?
気がつかないなんて地味な格好だたんでは?
失礼しました。
投稿: ゆうたおやじ | 2012年4月 3日 (火) 21時18分
→ ゆうたおやじさん
カートママはたいてい華やかで麗しい方々なので、地味だとかえって目立つのではないかと……(^_^;)
投稿: いぶき | 2012年4月 4日 (水) 08時31分
朝は結構フラフラしてました〜
走行が始まるとチームのメンバーとあれこれ話をしたりしていたので、外れにいたから余計に目立たなかった?(爆)のかも(爆)
投稿: 82 | 2012年4月 4日 (水) 17時11分
→ 82さん
新東京は外れの方が広々していてイイですよね(・∀・)
投稿: いぶき | 2012年4月 4日 (水) 19時30分
いやー。気付かなかったです。
申し訳けございません。
いぶきさんが82さんと知り合いだったとは。
やはり、目立たないようにしてたんですか?
CKの印象が強いもので・・・。
投稿: ゆうたおやじ | 2012年4月 4日 (水) 22時10分
→ ゆうたおやじさん
いえいえ、知り合いという程の者では....(^^;
ただ82さんトコのRay選手は速いゾというのは存じております(_ _)
投稿: いぶき | 2012年4月 4日 (水) 23時40分