DIJON CORVETTE
スーパーGTのGT300クラスに混じって、キャラものが1台走っています。
DIJON Racingの「DIJON音々CALLAWAYワコーズED CALLAWAY CORVETTE」です。
車自体はポテンシャルがあるのですが、ドライバーもチームも体制不十分とかで、Rd.3セパンは欠場して体制を整えた様です。
その効果もあってか再参戦となるRd.4以降は三戦連続で完走しています(Rd.5鈴鹿1000kmはGT300トップから36周遅れでしたが)。
車の色も黄色基調から白ベースとなり、キャラが引き立つ様になりました。
今年も残り2戦になりますが、頑張れば10位以内でのフィニッシュも期待出来そうなので、もう一踏ん張りを観たいですね。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 今日は車検(2018.03.10)
- 本当に見落としたの?(2018.02.27)
- 求む第5勢力(2018.02.19)
- 復活して欲しい車は2000GT(2018.02.15)
- 実績を上げても……(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
痛車に使うフィルムって、そこそこ耐久力がありそうね。車の全塗装のかわりにこれをペタッと貼ればお手軽で、プリントしなければ案外安く上がるような気がする。
べっ、別に痛車に乗りたいわけじゃないんだからねっ!
投稿: 井村 瑶茉 | 2012年9月11日 (火) 17時34分
→ いむセンセ
こんばんは。コメントありがとうございます。
ラッピングバスと同じで、耐水性・耐久性に富んだ素材が使われます。雑誌「痛車グラフィックス」を読むと、結構その辺が書かれていたりするので、一度手に取ってみてはと思います。
センセのツインを、試しにプリキュア柄にしてみては?娘さんズも喜ぶと思いますよ(多分)
投稿: いぶき | 2012年9月11日 (火) 23時01分