相模原は広かった
クマvs.姐さんの眼力対決は姐さんに軍配が上がった様です。
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201304250386.html
相模原市緑区、とリンク先の記事には書いてあったので、橋本あたりの市街地にクマー!?と思いきや、緑区ってかなり広いですね(^^;クマが出るなら山側の方……でしょう流石に。
地図は「Yahoo!地図」から。http://yahoo.jp/IPCwQF
でも会津若松でも市街地のコンビニのゴミ箱がクマに荒らされたりしているので人里に出てこないとも限りません。姐さん無事で良かった。酸いも甘いも噛み分けた人生の先輩の目ヂカラ、恐るべし。
●
いわゆる平成の大合併で結果広くなった市町村が結構ありますけど……例えば高山市の様に合併した結果東京都とほぼ同じ面積になったとかっていうのは……市域の隅々まで管理の手が回るのかな?砂漠とかならともかく、広大な森林管理や治水を一つの自治体でカバーするのって結構大変だと思うのだけど。
道州制になった時に、そういう末端の地域のケアまで手が回るか、気になるところではあります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 渋滞解消は喫緊の課題でしょうから(2018.03.18)
- キャラクタウェア着用推奨イベント?(2018.03.24)
- 雪ー!(2018.03.21)
- 佐渡より先に淡路かな(2018.03.16)
- 3分で調理できるとは思えませんが(2018.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風邪引きました(2018.03.28)
- 夢は叶う(なんか違う)(2018.03.19)
- バラドルの元祖?(2018.03.17)
- 次は誰が宇宙を語るのか(2018.03.14)
- あれから7年(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント