名古屋→大阪間
過去に自転車で何度か川崎・横浜→京都・大阪間を自転車で移動していますが、一度だけ区間リタイヤし、輪行で移動した場所が有ります。
いわゆる加太越と言われる峠道になります。
ここは国道25号なのですが、並走している自動車専用道路「名阪国道」と比較すると国道とは名ばかりの「酷道」でして……いわゆる「非名阪区間」てルートになります。
おにぎりは有りますが砂利道です
このあたりの砂利にタイヤを取られて落車し、ヒザにダメージを負いました。何とか頑張って西進したのですが痛みが退かず、JR関西本線の月ケ瀬口駅付近でギブアップ。輪行で大阪府内に入った苦い記憶が有ります。
いつかリベンジしたいです。
●
ちなみに、名古屋駅から新大阪駅まで行こうとすると、160km越えになります。
powered by 地図Z
今だと……走りきれるかな?10時間あれば何とかなるか(^^;
●
今日の夕食前の体重は74.4kgでした。
もうこのあたりで安定している感じですね、間食とかしなければ。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 現在お悩み中(2018.03.22)
- キャラクタウェア着用推奨イベント?(2018.03.24)
- 佐渡より先に淡路かな(2018.03.16)
- 299万円の自転車(2018.03.08)
- ANCHOR F5をロードバイク風にしてみる(その4)(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なーんだ、ほぼ直線じゃないか。
実効あるのみ!
投稿: 井村 瑶茉 | 2013年8月23日 (金) 08時51分
→ いむセンセ
お解りとは思いますが、アップダウンがきびちいンですよね……(^^;
投稿: いぶき | 2013年8月23日 (金) 10時57分