キャラクタウェア着用推奨イベント?
グランフォンドKOMORO2018、エントリー受付始まっています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
買うべきか否か。
https://item.rakuten.co.jp/quamtrade/3446/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903#10001374
値段もお手頃だし欲しいっちゃー欲しい。
さーどうしたものか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大鳴門橋にサイクリングロード構想、渦潮一またぎの絶景…瀬戸内海1周ルート実現なるか
https://cyclist.sanspo.com/388451
淡路島を1周する「アワイチ」なる言葉を初めて知りましたが、確かに150kmに適度な起伏というのはハードな自転車乗りの人達にとって「もうちょっと走れるかな」くらいの感覚だと思うので、そこに四国から直接自転車で乗り込むとなるとまた違った楽しみ方が出てきますね〜。面白そうです。
●
それにしてもこれが実現すると本当に記事にある様に1周300kmの「セトイチ」が視野に入る様で……(^_^;)
大鳴門橋と明石海峡大橋に自転車専用道を通せば実現可能とですが橋の強度と天候に左右される安全性をどう担保するか、そこがキーになりそうな感じです。
自転車専用道を通すのは、橋脚のメンテナンスする際に機材を運搬する通路を整備することにもつながるので決して橋を管理する側にとって悪いコトでは無いと思います。
事業費や維持費などお金の掛かる話ではありますが、関係各所は是非前向きに検討してほしいですね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東シベリアで邦人学生サイクリスト4人保護 自転車で極寒地目指す
https://cyclist.sanspo.com/385888
うーん、よその国に行ってニッポンジン何やってんだという感じです。
寒波は避けようが無いので覚悟はしていたと思うのですけど、やっぱり保護されたというのはかっこ悪いと思います。
ちなみに、出発したヤクーツクからゴールのオイミャコンまではこんな感じです。
日本の北海道よりも寒いところを東京〜山口間と同じ距離を自転車で移動しようっていうのは……勝算ちゃんとあったのかな?
死なれてしまうよりもマシですけど、やっぱり何か無謀なチャレンジの気がしてなりません。
●
邦人達を保護してくれた地元当局の皆様に感謝。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
南鎌倉高校女子自転車部、今月分が更新されています。
https://comic.mag-garden.co.jp/assets/files/minakamajite180220/HTML5/pc.html#/page/1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジャイアントストア大和 3/16にオープン
https://cyclist.sanspo.com/383877
神奈川県内で2店舗目のジャイアントストアですね。ちなみに既存店舗はセンター南にあるジャイアントストア港北です。
大和の立地はこのあたり。
東側に見える川は、境川です。ろんぐらいだぁす!の聖地ですね。
うーん、何かを狙って出店している気がするのは私だけでは無いハズ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント